2020年4月24日金曜日

ブログ14: 今学期の反省と来学期・卒業後の予定



ブログ14:今学期の反省と来学期・卒業後の予定

今学期はどうだったか、来学期は何をする予定か(今学期で卒業する人は卒業した後に何をする予定か)などについて書くこと。

締め切り:4月28日(火)午前10時

ーー
今学期、お疲れさまでした。今学期はどうでしたか。今学期は本当に、いつもの学期とは全然違う学期だったと思います。

今学期の後半はCOVID-19のせいで教室で授業ができなくなりました。Zoomで授業をするのはもちろん初めてで、最初は手探り状態で授業の計画を立てなくてはいけませんでした。授業をしていくうちに、オンラインでもできること、オンラインではできないこと、オンラインでしかできないことなどが少しずつ分かってきました。このような大変な状況の中、技術の発達のおかげで家にいたまま授業ができるのは本当に素晴らしいことだと思いました。でも、やっぱり皆と直接会って話し合いながら授業をした方がいいですね。
「おめでとう」カードが入った花束のイラスト
うまくいかないこともたくさんありましたが、皆さんのおかげで楽しく今学期を終えることができました。本当にありがとうございました。今学期で卒業する人も、来学期も大学で勉強する人も、これからも頑張ってくださいね。皆さんの日本語の力を生かしてこれから社会で活躍してください。

2020年4月10日金曜日

ブログ12:ものの作り方

ブログ12:何かのものの作り方を説明してください。教科書の279ページと281ページを見て、参考にしてください。来週の授業で発表します(ミニ発表じゃありません)。

締め切り:4月13日(月) 午前10時

2020年4月3日金曜日

ブログ11: 日本の伝統工芸品

ブログ11: 日本の伝統工芸品
どんな工芸品が好きか、どうして好きなのかについて書いてください。

しめきり: 4月6日(月) 午前10時

ーーー
クラスでも話しましたが、私は切子のグラスが欲しいと思っています。切子で有名なのは江戸切子ですが、九州の南の鹿児島にも「薩摩切子(さつまきりこ)」という伝統工芸品があります。薩摩切子も江戸切子と同じカットグラスの技術を使って作られますが、違いの一つは、このウェブサイトに書いてあるところによると、ガラスの厚さのようです。

http://shop.satsumakiriko.co.jp

きれいですね!これでお酒を飲んだらおいしいと思います。でも、オンラインショップを見ると、このグラスは46200円だそうです!高いですね…。お金持ちになったら買おうと思います。

2020年3月27日金曜日

ブログ10:

今までに日本が外国から輸入したものを一つ選んで、調べてください。そしてどのような歴史があるのか紹介してください。

締め切り: 3月30日(月)午前10時

2020年3月6日金曜日

ブログ8: 好きな歴史上の人物





ブログ8: 私が好きな歴史上の人物
いつ、どこで何をした人ですか。どうしてその人が好きですか。日本人でも他の国の人でもいいです。

---
歴史上の人物で誰が好きか、というのは、実は私はあまり考えたことがなかったのですが、今回、一番に思いついたのは、伊能忠敬(いのう・ただたか)です。伊能忠敬は江戸時代の天文学者(Astronomer)で、初めて日本地図を書いた人です。

伊能忠敬の似顔絵イラスト
伊能忠敬のイラスト(www.irasutoya.com)
彼のの何がすごいかというと、江戸時代に日本各地に行って歩いて測量(そくりょう:measurement)して、今私たちが知っているのとほとんど同じ日本地図を書いたんです。現在のように、空の上から見ることができないことを考えると、すごいと思いませんか。測量をする時は、太陽の位置と測量のための棒(ぼう:stick)の影(かげ:shadow)を見て、少しずつ歩き、晩は星を見て方角をチェックしたそうです。17年かけて地図を書いたそうです。
関東地方の「伊能図」 国土地理院 (https://kochizu.gsi.go.jp/items/167?from=category,10,index-table)

伊能忠敬が測量を始めたのは、彼が60歳になる前でした。つまり、人は年をとっても、何歳になってもチャレンジできるということですね。私も彼のように、いくつになってもチャレンジし続けられる人になりたいと思います。

2020年2月28日金曜日

ブログ7

ブログ7: トピックは自由です。締め切り: 3月3日(月)午前10時

2020年2月21日金曜日

ブログ6: 便利なもの

ブログ6: 今まで使ってみて便利だと思ったものについて紹介してください。
しめきり: 2月24日(月) 午前10時

ーーー
最近は技術が発達して、私たちの生活は本当に便利になったと思います。今はスマホのアプリがなければ生活ができないと思うほどです。 Google MapやUberは言うまでもなく、VenmoやGrubhub、Lineなど毎日の生活に便利なアプリがたくさんありますが、私が今日紹介したいのは、日本で旅行するときに役に立つアプリで、「乗換案内(のりかえあんない)」というものです。
一番下の左側のアプリです。乗換案内 
出発地と目的地を入れると、行き方を教えてくれます。





いくつかオプションがあるので、自分の好みに合わせてスケジュールを見ることができます。それから、このアプリは、乗り物なら電車でもバスでも飛行機でも行き方を出してくれます。いいですね!

注意しなくてはいけないことは、新幹線での行き方を調べる時、JRパスでは乗れない「のぞみ」や「みずほ」を入れないで調べることが今はできないことです。それができればもっと便利なのにな、と思います。